【Q&A】専業主婦だけど夫にばれずに消費者金融からお金を借りられる?
Q. 私は30代の会社員の夫を持つ30代の専業主婦です。どうしてもお金が必要なのですが、家のお金に手をつけるのも嫌なので消費者金融などでお金を借りようと考えています。出来れば夫にばれずにお金を借りたいと思っているのですが、そのようなことは可能でしょうか?
A. 一体何に使う費用なのかわかりませんが…。専業主婦でキャッシングを利用したいということですが、旦那様にばれずに消費者金融でお金を借りるのは非常に難しいと言っていいでしょう。理由は、あなたの収入が0円だからです。
消費者金融も慈善事業でお金を貸しているわけではありません。お金を貸すに値する人物かどうかを審査によって見極めて、認められて初めてお金を借りることが出来るようになります。あなたは専業主婦ですが、職業で言えば収入のない無職と一緒です。無職であっても収入がある配偶者の旦那様がいるので、旦那様の収入で審査を受けることが出来るようになっています。その際は、配偶者である旦那様の同意及び婚姻関係(夫婦関係)であることを示す住民票など書類を提出しなければなりません。つまり、旦那様にばれずにお金を借りるのはほとんど無理ということをおわかりいただけますでしょうか?
消費者金融では配偶者の同意及び夫婦関係を示す書類が必要になりますが、銀行のカードローンであればそれは必要ありません。その理由は、消費者金融に適用される法律が貸金業法であるのに対して、銀行に適用される法律は銀行法だからです。銀行法には専業主婦がキャッシングに準じるカードローンを申し込む際に配偶者の同意などを必要とすると定められた項目が無いため、専業主婦の方でもご自身の身分証明書さえあれば審査を受けることが可能です。
しかし、借りることが出来たとしても返済はどうするおつもりなのでしょうか?お金を借りることが目的であれば、いくらでも抜け道はありますし借りること自体は可能かと思います。しかし、あくまでお金を借りるのであってもらうわけではありません。どのように返済をしていくかを考えていないと、結局自分ひとりでは返済できなくなり、旦那様に頼ることになってしまうのでは?返済プランを考えていないのであれば最初から旦那様に相談して生活費の一部から前借りという形で費用を捻出したほうがいいのではないでしょうか。どうしようもない段階になって旦那様に相談しても、旦那様の信用を失うだけで、最悪離婚になることもありえますよ。お金の用途がやましいものでないのなら、まずは旦那様に相談することをおすすめします。