【ご質問】専業主婦の借入が出来ないのはどうしてですか?

Q.40代の専業主婦です。子供たちも手を離れ、ちょっと落ち着いてきたので、久し振りに友人たちと小旅行に行ってみたいなって思ってて。でも、結婚してからは万年専業主婦だったので、自由になるお金には限りがあって、まとまった大きなお金をすぐには作れないので…それで、大手銀行や消費者金融へカードローンの相談をしたら、「専業主婦で融資出来るプランがありません」と断られました。夫の収入はあるから、私のお小遣いでも、ちょっとずつ返済は出来ると話したのですが、ダメでした。意味がわかりません。どうしてでしょう?教えて下さい。
A.う0ん、これはですね…近年改正された《賃金業法》の影響もあるんですよ。
昔は《賃金業法》に落とし穴があったせいで、金利の設定も今よりかなり高くって、融資限度の設定も特別な規制がなかったので、専業主婦の奥さんでも、旦那さんの収入が安定していれば借入出来る時があったんです。
でも、そのせいでサラ金やヤミ金が無謀な融資や取立てを行い、そのために身売りや自殺などの深刻な問題が後を経たなかったため、改正されて《グレーゾーン廃止》や《ヤミ金罰則の強化》とかでなんとか納まったカンジなんです。それでも完全にとまではなっていないのが、怖いとこですよね…今でもヤミ金っているでしょ?
現在の融資限度額が、賃金業者によって「本人の年収の3分の2まで」と決まってるし、金利設定も「上限20.0%まで」に決められてるんです。
で、融資が「本人の年収の3分の2」ということは、収入が「0」の専業主婦では借入が出来ないということになります。賃金業者も確実に回収出来る人にしか融資はしませんからね。
ただ、中にはそういった専業主婦に対して少額融資を行っている中小賃金業者もいます。しかし、借入には旦那さんの収入証明と同意書が必要になるし、それ以外にも揃える書類が多いとか。あと、金利も高めです。それでもいいんなら、借入は一応可能です。
でも、それよりはちゃんと旦那さんに相談して、お家のお金からやりくりしてみるとか、貯金を一部使わせてもらうとか。あとは旦那さん名義で賃金業者から借入するとか…。旅行向けの借入プランを用意している銀行とかもありますよ!
あ、せっかくお子さんも手が離れたとのことですし、独身時代には働いていたこともあるんですよね?思い切って、パート勤務にでもでて、お小遣い稼ぎしてみてもいいんじゃないですか?
とにかく、専業主婦の場合だと借入はかなり難しいですよ。旦那さんと話し合いをしてから計画することをオススメします。

閉じる