【Q&A】新卒で社会に出たばかりです。キャッシングって出来ますか?

Q.大学を卒業して就職した新社会人です。やっと就職して3ヶ月を過ぎたばかりで、やっとで職場環境や仕事に慣れてきたくらいなカンジです。社会に出たばかりでなんなんですが、地元から離れたところに就職したため一人暮らしをしています。予想はしていたんですけれども、一人暮らしは何かとお金が必要で。一気に出費があったため、生活はまだまだギリギリの状態です。それに加えて、来月には大学時代の先輩の披露宴への招待されていて。帰省費やお祝儀代、それ以外にも2次会とかってなると、今の僕にはかなりの痛手です。ほんの少しでも借入出来ればと思ってるんですが、カードローンって組めるんでしょうか?
A.社会に出て働くというのは、学生の頃よりもお金の問題が出てくるでしょうから、大変ですよね。
新社会人がカードローンを組めるかということですが、大丈夫です!借入出来ますよ。
近年はパートやアルバイト向けのカードローンと同じように、新社会人のためのカードローンのプランを用意しているところが結構あるんで。
新社会人って、スーツ買ったり、遠い所に就職が決まったら新生活を始めるための準備だったり。それに、会社の人たちとのお付き合いだって出てきますよね?けど、社会に出たばっかりだから、お金がついていかない。そんな時に利用出来るようになっているんです。質問者さまは、まさにその状況に当てはまってます。
カードローンって、審査の時に勤務年数とかをみられるから、新社会人は借入出来ないと考えちゃっている人も多いみたいなんですけど、実はそんなことはなくって。
しかも、大手の銀行の傘下の賃金業者───つまり、銀行系消費者金融と呼ばれるようなところは、現在、若い顧客を集めたい方向性なので、新社会人は審査に比較的通りやすい傾向にあります。金利も安く設定されているところが多いので、数カ所で検討して比べてみるのもいいですよ。
安定した公務員や会社員として勤務しているのなら、そんなに心配しなくてもカードローンの審査、通りますよ。
ただ、社会に出たばかりなので、融資限度額はそう大きくはないですが、相場としては上限が30万円くらいかと。でも、生活や一時帰省の助けにするなら、この程度あれば十分ですよね?
カードローンを組んだ時に気をつけて欲しいのが、お金の使い方です。通帳のキャッシュカードを使うように使っちゃって、借入をたくさんして、利子をいっぱい払っていたなんて話も結構あるんで、その辺を勘違いしないようにしておいたほうがいいです。必要な分だけ引き出して、すぐに返すようにしておけば、まずそんなことにはならないので、よくよく考えて使って下さい。
地元に一時帰省するってことなので、友達とかに久し振りに会えちゃったりするわけですよね?せっかくですから、無理のない程度に安心で簡単な借入をして、気持ちに余裕をもって楽しんできて下さい。

閉じる