【Q&A】アルバイト学生なんですが、カードローンって組めますか?
Q.大学3年生で成人はしています。現在アルバイトをしているんですが、すでに社会人になっている友人たちが何故か早婚で、披露宴のお祝儀が続いてて…他にもサークルの飲み会やら友達付き合いがあって。年末にかけて、ちょっと出費が大きくなりそうな感じなんで、ちょっと怖いけど、思い切ってカードローンを組んでみようかと思っているんですけど、アルバイトの学生でも組めるカードローンってあるんですかね?
A.それは大変ですね。社会人と学生じゃ、金銭面ではいろいろ違いがあるし。
成人している大学生で、アルバイトもしているんですよね?大学生3年生ってことは、昨日今日始めたとかじゃなくって、それなりに長く続けてるバイトってことで考えていいんですか?もし、ずっと続けているバイトで、毎月の給料がある程度一定した金額で入ってるなら低額のカードローンなら組めますよ。つい1、2ヶ月くらいで始めたとかいう場合だと、審査を受ける金融機関によっては、審査に通るかどうか…って感じになります。
最近だと、消費者金融───サラ金って呼ばれるようなとことかじゃなくて、銀行でもアルバイトの人とかパートの人とかが組めるカードローンってあるんですよ。相談者さまはカードローンに対して「ちょっと怖い」って気持ちがあるみたいなんで、銀行のカードローンにしたほうがいいんじゃないですかね?
銀行のカードローンって、金利も消費者金融よかは安くなるし、素人にも安心で安全って分かる場所だし。僕が同じ立場なら、最初に相談してみるのは銀行ですね。
気になるのが、借入出来るお金の限度額だと思うんですけど。お給料でも違いが出てきますけど、だいたい多くても30万円くらいです。でも、大学生で10030万円くらい借りられれば、特に問題ないですよね?下手に大きな借入をして、返せなかったら本気でヤバいですし。
本当にその時だけ必要なお金なら、借金返済後は解約までしておいたほうがいいんじゃないですかね?こーゆーのって、あったら使いたくなるじゃないですか。社会人になって、必要だって思った時になら、またカードローン組めば済む話だし。その時なら、融資限度額も今より大きく組めますから。
そういうわけなんで、カードローンは組めますけど、あまり大きいお金を借りるってのは僕はオススメはしません。ちゃんと考えないで限度額ギリギリで借りたりしないで、必要最低限の金額だけ借りて、さっさと返すのが身のためだって思います。